1回 |
1986/12/6 |
- high PRF法の原理
- 望月 剛先生 / アロカ株式会社
- high PRFH法の臨床経験
- 宮沢 総介先生 / 東京慈恵会医科大学心臓外科
松村 誠 先生 / 埼玉医科大学第一外科 羽田 勝征 先生 / 東京大学第2内科
|
2回 |
1987/7/12 |
- パルスドップラー法、連続ドップラー法について
- 竹中 克先生 / 東京大学第2内科
- カラードップラー法について
- 石光 敏行先生 / 筑波大学臨床医学系内科
|
3回 |
1987/12/5 |
- 心エコー診断の信頼性は万全か?
- 鈴木 修先生 / 自治医科大学循環器内科
鈴木 茂先生 / 東京慈恵会医科大学心臓外科 斎藤 彰博先生 / 静岡県立こども病院循環器科
|
4回 |
1988/4/10 |
- 心エコー法の問題点
- 田中 元直先生 / 東北大学抗酸菌研究所
- 2D、M-mode計測法と問題点
- 吉川 純一先生 / 神戸中央市民病院
- PD、CD法 その計測法と問題点
- 千田 彰一先生 / 香川医科大学
- カラードップラー法の計測法(定量化)と問題点
- 宮武 邦夫先生 / 国立循環器病センター
- 心エコー図のコンピューター解析
- 高田 博之先生 / 心臓血管研究所附属病院
- 心エコー法と組織性状
- 高元 俊彦先生 / 東京医科歯科大学第2内科
|
5回 |
1988/12/10 |
- 外科検査におけるTEE
- 松崎 益徳先生 / 山口大学第2内科
- 弁形成手術におけるTEE
- 吉田 清先生 / 神戸中央市民病院
- 麻酔管理におけるTEE
- 稲田 英一先生 / 帝京大学市原病院麻酔科
- 急性解離性大動脈瘤におけるTEE
~マインツ国際経食道心エコーシンポジウム報告
- 高本 真一先生 / 公立昭和病院心臓血管外科
|
6回 |
1989/5/13 |
- カテ先ドップラー法による冠血流の評価
- 半田 俊之介先生 / 慶應義塾大学医学部呼吸循環器内科
- 小児におけるドップラー法による冠血流の描出
- 里見 元義先生 / 東京女子医科大学付属日本心臓血圧研究所
- ? 記録無し
- 鄭 忠和先生 / 鹿児島大学医学部リハビリテーション科
|
7回 |
1989/12/9 |
- カラードップラー法のピットホール
- 菊田 憲二先生 / 横河ヒューレットパッカード(株)
- 経食道心エコー図法による肺静脈血流の測定
- 新田 政夫先生 / 東京医科歯科大学第2内科
- 肺静脈血流計測と左房機能
- 岩瀬 正嗣先生 / 名古屋大学第一内科
- 左室流入様式に及ぼす因子:超音波ドップラー法による検討
- 増山 理先生 / 大阪大学医学部第一内科
|
8回 |
1990/5/12 |
- 左室と動脈系の適合様式からみた心ポンプ機能の臨床的解析
- 麻野井 英次先生 / 富山医科薬科大学医学部第2内科
- 心エコーの原理上の限界
- 近藤 祐司先生 / アロカ株式会社
- 新しい局所心筋機能解析法
- 菅原 基晃先生 / 東京女子医科大学付属日本心臓血圧研究所
|
9回 |
1990/12/1 |
- 末梢血管系の超音波診断の為に
- 町田 薫先生 / 東芝医療機器事業部
- 超音波組織診断学の展望ー血管内エコー法、超音波顕微鏡の進歩ー
- 千田 彰一先生 / 香川医科大学
|
10回 |
1991/5/25 |
- 心臓用超音波診断装置の分解能について:現状と将来-特にフォーカス、フレームレート、ズーム機能等について-
- 村上 敬一先生 / 富士通研究所
- MRIによる先天性心疾患の診断
- 近藤 千里先生 / 東京女子医科大学付属日本心臓血圧研究所
|
11回 |
1991/11/30 |
経食道エコー法の現状と問題点
- 動脈硬化病変の診断における経食道心エコー法の現状と問題点
- 松崎 益徳先生 / 山口大学第2内科
- 経食道心エコー法の現状と問題点 ー特に小児に関してー
- 許 俊鋭先生 / 埼玉医科大学第一外科
|
12回 |
1992/5/30 |
- 経静脈心エコー法(実験的検討)
- 森内 正人先生 / 日本大学第2内科
- マルチプレーン経食道心エコー図探触子の開発と心腔内心エコー図への応用
- 石光 敏行先生 / 筑波大学臨床医学系内科
|
13回 |
1992/11/21 |
- 心臓の3次元表示の試み
- 許 俊鋭先生 / 埼玉医科大学第一外科
- 心・血管系の3次元表示
- 谷口 信行先生 / 自治医科大学臨床病理学教室
- 超音波法による3次元表示について
- 佐藤 一弘先生 / 日立メディコ(株)技術研究所
|
14回 |
1993/5/22 |
- 心疾患の出生前診断と胎児循環動態評価の試み
- 西畠 信先生 / 総合病院鹿児島生協病院小児科
- AQの基本原理
- 木村 伸昭先生 / 横河ヒューレットパッカード(株)
|
15回 |
1994/6/4 |
- 組織ドップラー法によるWall Motion Imaging
- 平山 信先生 / 東芝医療機器技術研究所
- カラードップラー法における折り返し現象の臨床応用
- 三神 大世先生 / 北海道大学医学部循環器内科
|
16回 |
1994/11/12 |
血管内エコー法の臨床的有用性について
- 1)血管内エコー法の基礎 機械走査型
- 西村 政利先生 / (株)グッドマン
- 1)血管内エコー法の基礎 電子捜査型
- 福田 光浩先生 / フクダ電子(株)
- 2)血管内エコー法の臨床
- 出川 敏行先生 / 東邦大学医学部付属大橋病院第3内科
|
17回 |
1995/5/20 |
- 超音波によるtissue characterization-循環器領域への適用
- 蜂屋 弘之先生 / 千葉大学工学部情報工学科
- 心不全と心エコー
- 岩瀬 正嗣先生 / 藤田保健衛生大学医学部循環器内科
- 薬物負荷エコー:心筋viabilityの評価を中心に
- 小柳 左門先生 / 国立病院九州医療センター循環器センター
|
18回 |
1995/11/18 |
- 3次元エコー:画像の取り込みと構築の方法
- 中島 康博先生 / ゲッツブラザース(株)
- 3次元エコーの臨床応用
- 松村 誠先生 / 埼玉医科大学心臓病センター
- 3次元エコー:弁膜病変の評価と左室計測
- 三神 大世先生 / 北海道大学医学部循環器内科
|
19回 |
1996/5/25 |
テーマ:臨床から心エコー図に要求されること、現況と将来の可能性
- コントラスト心エコー図
- 別府 慎太郎先生 / 大阪大学医学部保健学科
- 経食道心エコー図
- 吉田 清先生 /神戸中央市民病院
|
20回 |
1996/11/30 |
- 心腔内エコー法の臨床応用
- 許 俊鋭先生 / 埼玉医科大学第一外科
- 冠血流速計測の臨床応用
- 赤阪 隆史先生 / 神戸中央市民病院循環器内科
|
21回 |
1997/6/7 |
テーマ:ドップラー法による冠血流描出の試み
- ドップラー法による心筋内冠血流の描出とその意義
- 皆越 真一先生 / 共済会南風病院
- 開心術中におけるパワードップラー法の臨床応用
- 石蔵 文信先生 / 大阪警察病院
|
22回 |
1997/11/22 |
テーマ:臨床心エコー図での新たな試み
- High Speed Volumetric Scanning (Real Time 3Dエコー)
- 太田 剛弘先生 / 府中病院循環器内科
- 負荷心エコー法
- 小柳 左門先生 / 国立九州医療センター循環器部長
|
23回 |
1998/5/30 |
|
24回 |
1998/11/21 |
テーマ:臨床心エコー図での新たな試み
- M側心エコー図の自動計測はどこまで可能か
- 吉田 清先生 / 神戸市立中央市民病院
- E側心エコー図の自動計測はどこまで可能か
- 菊田 憲二先生 / (有)キクダ MEコンサルタント
|
25回 |
1999/5/29 |
世話人による誤診例呈示 |
26回 |
1999/11/27 |
- 心エコーで救急疾患をいかに診るか?
- 宝田 明先生 / 兵庫県立姫路循環器病センター 循環器科
- 経静脈心筋コントラストエコー法の実際
- 増山 理先生 / 大阪大学医学部病態情報内科学
|
27回 |
2000/5/20 |
パネルディスカッション |
28回 |
2000/11/18 |
- 心臓外科手術における術中経食道心エコーの役割
- 本間 博先生 / 埼玉医科大学 第一外科
|
29回 |
2001/5/12 |
- 先天性心疾患における超音波診断
- 里見 元義先生 / 長野県立こども病院 循環器科
|
30回 |
2001/11/24 |
- 新しい循環動態指標~Wave Intensity
- 菅原 基晃先生 / 東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所基礎循環器科
|
31回 |
2002/5/25 |
- 冠動脈・バイパスグラフト血流の描出法
- 八木 登志員 先生 / 神戸市立中央市民病院 臨床検査技術部
|
32回 |
2002/11/30 |
- 負荷エコー法について
- 山田 聡先生 / 北海道大学医学部循環病態内科学講座
|
33回 |
2003/5/31 |
- 先天性心疾患の区分診断法
- 里見 元義先生 /長野県立こども病院 循環器科
|
34回 |
2003/11/29 |
- 虚血性帽弁逆流の機序と治療
- 尾辻 豊先生 / 鹿児島大学第一内科
|
35回 |
2004/5/29 |
- 実践・3次元心エコー
- 伊藤 浩先生 / 医療法人渡辺医学会 桜橋渡辺病院 内科部長
|
36回 |
2004/11/27 |
- 心臓の発生から考える先天性心疾患の心エコー (胎児エコーから成人まで)
- 西畠 信先生 / 総合病院鹿児島生協病院 小児科部長
|
37回 |
2005/6/4 |
- 「僧帽弁逆流の心エコー図診断」
- 渡邉 望先生 / 川崎医科大学 循環器内科
|
38回 |
2005/11/26 |
- 「面白いストレインエコー」
- 中谷 敏先生 / 国立循環器病センター 心臓血管内科
|
39回 |
2006/5/20 |
- 「術中エコーから学ぶべきこと」
- 山近 史郎先生 / 長崎大学 循環病態制御外科学 講師
|
40回 |
2006/11/25 |
- 「心エコー図法を用いたDiastolic stunningの検出と臨床応用」
- 石井 克尚先生 / 関西電力病院 循環器内科 部長
|
41回 |
2007/5/26 |
- 「心臓弁膜症診断の注意点」
- 尾辻 豊先生 / 産業医科大学 第2内科学 教授
|
42回 |
2007/11/17 |
- 循環器臨床における3次元心エコーの役割
- 伊藤 浩先生 / 医療法人渡辺医学会 桜橋渡辺病院 心臓・血管センター センター長
|
43回 |
2008/5/17 |
- スペックルトラッキングエコーで表されるuntwistの拡張能への関わりと臨床への応用
- 納冨 雄一先生 / 葉山ハートセンター
|
44回 |
2008/11/29 |
- 心臓内の異物・腫瘍
- 石塚 尚子先生 / 東京女子医科大学 循環器内科
|
45回 |
2009/5/30 |
- 「世界におけるインターベンションの現状と非侵襲的検査との関わりについて」~米国における経皮的AVRやMVPについて~
- 原 英彦先生 / 東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科
|
46回 |
2009/11/21 |
- 「重症心不全における非薬物療法~最新の人工心臓治療について~」
- 許 俊鋭先生 / 東京大学 22世紀医療センター 大学院医学系研究科 重症心不全治療開発講座 特任教授
|
47回 |
2010/5/22 |
- 低心機能のASへの対応
- 大門 雅夫先生 / 順天堂大学医学部 循環器内科学講座 准教授
- Moderate ASの考え方
- 宇野 漢成先生 / 東京大学医学部附属病院 コンピュータ画像診断学/予防医学講座
- 人工弁評価のポイント
- 芦原 京美先生 / 東京女子医科大学 循環器内科
- AS手術の困難さ
- 福井 寿啓先生 / 榊原記念病院 心臓血管外科
- CT・MRIとAS
- 井口 信雄先生 / 榊原記念病院 循環器内科 副部長
|
48回 |
2010/11/13 |
- 心移植後の管理について
- 布田 伸一先生 / 東京女子医科大学東医療センター 内科准教授
- 心移植後の心エコー所見(総論)
- 石塚 尚子先生 / 東京女子医科大学附属成人医学センター 循環器科 講師
- 心移植後の心エコー所見
- 宇野 漢成先生 / 東京大学医学部附属病院22世紀医療センター コンピュータ画像診断学/予防医学講座 特任准教授
|
49回 |
2011/5/21 |
- ハイリスク重症大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル治療、欧米におけるTAVIの現況
- 原 英彦先生 / 東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科 助教
- 経カテーテル大動脈弁置換術における心エコー図の役割~術中・術後の観察ポイント
- 渡邊 弘之先生 / 榊原記念病院循環器内科 部長
|
50回 |
2011/11/26 |
- 心エコー図研究会の小史
- 坂本 二哉先生 / 半蔵門病院
|
51回 |
2012/5/19 |
- 心臓弁膜症における心エコー図の役割
- 岡田 行功先生 / 神戸市立医療センター中央市民病院
|
52回 |
2012/11/24 |
- 先天性心疾患の心エコー図に役立てたい臨床心臓発生学
- 山岸 敬幸先生 / 慶応義塾大学医学部
|
53回 |
2013/5/18 |
- 下肢動脈疾患の診療における超音波検査の意義
- 平井 都始子先生 / 公立大学法人奈良県立医科大学附属病院
|
54回 |
2013/11/30 |
- 左室壁運動のミクロとマクロ
- 石津 智子先生 / 筑波大学医学医療系 臨床検査医学 副部長
|
55回 |
2014/5/24 |
- エコーで診る大動脈疾患
- 西上 和宏先生 / 社会福祉法人 恩賜財団 済生会熊本病院 集中治療室 室長
|
56回 |
2014/11/29 |
- SHD診療における心エコーの役割
- 中谷 敏先生 / 大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻機能診断科学講座 教授
|
57回 |
2015/5/30 |
- MitraClip system:現在の適応と今後の僧帽弁治療
- 松本 崇 先生 / 仙台厚生病院 心臓血管センター
|
58回 |
2015/11/21 |
- 右心機能評価5つのミステリー
- 楠瀬 賢也 先生 / 徳島大学循環器内科
|
59回 |
2016/5/21 |
- 「Structure Heart Disease intervention. Current status and future perspectives.」
- 林田 健太郎 先生 / 慶應義塾大学医学部循環器内科
|
60回 |
2016/11/19 |
- 「大動脈弁形成術における心エコーの役割」
- 國原 孝 先生 / 心臓血管研究所付属病院 心臓血管外科 部長
|
61回 |
2017/5/20 |
- 「僧帽弁形成術の変遷」
- 川副 浩平 先生 / 関西医科大学総合医療センター心臓血管病センター長
|
62回 |
2017/11/18 |
- 「心臓イメージングモダリティを活用した閉塞性肥大型心筋症に対するカテーテル治療」
- 前川 裕一郎 先生 / 浜松医科大学 内科学第三講座 教授
|
63回 |
2018/5/19 |
- 「Interventional Echocardiography」
- 有田 武史 先生 / 九州大学 循環器内科
|
64回 |
2018/11/17 |
- 「VTE:超音波における2017年下肢静脈血栓症の標準的評価法ガイドラインと治療」
- 浅川 雅子 先生 / JR東京総合病院 循環器内科 医長
- 「成人期でも治療戦略に悩む知っておきたい先天性心疾患―修正大血管転位症とエプスタイン病―」
- 笠原 真悟 先生 / 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 心臓血管外科学 教授
|
65回 |
2019/5/18 |
- 「functional MR ~本当にMVRでいいのか?」
- 荒井 裕国 先生 / 東京医科歯科大学医学部附属病院 心臓血管外科 教授
|
66回 |
2019/11/30 |
- 「ハイブリッド外科医からみたMRの治療戦略」
- 田端 実 先生 / 虎の門病院心臓血管外科、東京ベイ・浦安市川医療センター心臓血管外科
|
67回 |
2020/11/28 (Web開催) |
- 「これからの心エコーとAI」
- 鍵山 暢之 先生 / 順天堂大学 保健医療学部 准教授
|
68回 |
2021/6/26 (Web開催) |
- 「症例から学び、考える弁膜症治療」
- 鶴田 ひかる 先生 / 慶應義塾大学 循環器内科
|
69回 |
2021/12/18 (Web開催) |
- 「最近の心エコーの進歩: 全自動化ソフトはあなたの未来を変えるか?」
- 竹内 正明 先生 / 産業医科大学 臨床検査・輸血部
|
70回 |
2022/6/18 (Web開催) |
- 「冠循環評価の最近の話題:経胸壁心エコー法の役割」
- 田中 信大 先生 / 東京医科大学八王子医療センター 循環器内科
|
71回 |
2022/11/12 (Web開催) |
- 「HFpEFの診断における心エコーの役割」
- 小保方 優 先生 / 群馬大学 循環器内科
|
72回 |
2023/7/15 (Web開催) |
- 「わかりやすい!先天性心疾患の心エコーの基礎知識とピットフォール」
- 武井 黄太 先生 / 循環器小児科
|
73回 |
2023/11/18 (Web開催) |
- 「腫瘍循環器診療における心エコー図の役割」
- 田尻 和子 先生 / 国立がん研究センター東病院 循環器科
|
74回 |
2024/8/24 (Web開催) |
- 「カテーテル治療時代の三尖弁閉鎖不全症:三尖弁をどう評価する? 適切な治療介入時期とは?」
- 宇都 宮裕人 先生 / 広島大学大学院 医系科学研究科 循環器内科学
|